89ヶ月め


今日は2011年3月11日から2,710日め。
387週1日
7年5ヶ月
89回めの11日です。

一昨日の夜に訃報がとどきました。

ボクに東北太平洋沿岸部の穏やかな海の上を飛ぶカモメを見せてくれた人。

2011年3月11日から1年10ヶ月ほど経った冬の日、
ボクは何度めかの東北への旅に出て、
その旅の最後でその方に出会いました。

2013真冬の東北

それまで「被災」というものを漠然と見るばかりであったボクが、
初めてなにを見るべきかのフォーカスを得て、
見たものを自分の中に沈め、肉体化することが出来るようになったのは、
彼女と出会いがあったからです。

震災後よく言われた「逆に被災者から元気をもらっちゃいました」

この言葉に違和感を感じ続けていたボクが、
彼女と出会ったら、もらっちゃったんだよな、、元気を。

港の復興市場のご家族で営む海産物の直販所で働いていた彼女から
美味しい海の幸をご馳走になり、海に働く素敵なご主人を紹介され、
そんなこんなのお礼にシロツメクサを描いたポストカードと、
鉛筆で描いたカモメの絵のポストカードを手渡しました。

東京にもどると彼女から手紙が届きました。

便箋2枚に丁寧な文字で綴られた彼女の物語。

二十歳の時に保育園に勤めることになり、
その出勤初日、送迎バスに不安な気持ちとともに乗り込む。

バスが走り出す時、窓の外にシロツメクサが咲いているのが見えて、
不安な気持ちが少し和らぎ、大丈夫だと思えたこと。

震災直後、津波被害に遭ったご家族で営む養殖場までゆくも、
被害の甚大さにただ途方にくれていると、
頭の上を、震災前と変わらずカモメがあっけらかんと飛んでるのが見えて、
やはり不安な気持ちが少し和らぎ、大丈夫だと思えたこと。

そして、
ご主人をとても信頼し愛していること。

そんなこんながとても気持ちの良いリズムの文体で綴られていて、
震災のなんたるかを知ろうと東北を巡っていたボクは、
思いがけず「ひとり」に出会い、

ボクが描いてゆくべきものも、この手紙に綴られているような、
日常のなんでもない風景であるべきなんだと、
それまで続けてきたことに確信を与えてくれた出来事となりました。

そして、ボクは彼女が見上げたカモメを見なくちゃって、
3ヶ月半後にまた彼女や彼女のご家族の働く海まで行って、カモメを見て、
彼女の手紙の行間から感じた色彩や光を反映させたカモメの絵を描きました。

このカモメの絵は、ボクの展覧会に多くのお客様を呼んでくれ、
遠い東北の海から海産物ひと箱を抱えた彼女も呼んでくれ、
「とうだい」という絵本の仕事も呼び寄せてくれました。

ボクはボクの家族を彼女の家族と会わせたいと願い、
その年の秋にまた彼女の働く海に向かいました。

特別なことがあるでは無く、
息子が港で知らないおじさんにソフトクリームをご馳走になったり、
街を歩いて落ち葉を踏むことに家族3人で盛り上がったり、
そんな静かな旅がうれしかった。

そうしてボクは彼女の友人になりました。

ボクが絵を描いた本の中に、彼女が投稿した「水曜日の出来ごと」が載っていたり、

彼女のご家族が育てているワカメのパッケージを請け負ったり、

そのお礼にってすごいもの送りつけてきたり。

peaceてぬぐいの活動にも、美しい文章を添えてくれてました。

85ヶ月め


彼女は気っ風の良さと茶目っ気を併せ持つとともに、
人を惹きつける文才やマーケティングのセンスがあり、
ご家族が奮闘する地域のブランド力を高めるアイデアをいくつか持っていて、

ボクはそんな彼女の夢の実現をイラストレーションや絵で応援してゆくことを、
個人的復興の姿と考え、いくつかのことを進め始めたところでした。

また、彼女が見せて描かせてくれたカモメの絵の2代目が、
現在羽田空港に飾られていることをとてもとても喜んでくれて、
いつかそれを見ることを夢のようにして語ってくれていました。

絵を描いて仕事になって、
それがこんなにも喜んでもらえるものになるんだって!!

彼女との出会いがボクのイラストレーションの進む方を教えてくれたし、
ある意味彼女こそが「とうだい」のようでもあり、
ボクは東北への用事がある度に、電車を乗り換え、遠回りして、彼女の家族の働く場所を目指し、
さて、今の自分はちゃんとものが見えているのかを確認していたはずです。

あの日から7年5ヶ月の手前で若くして急逝されてしまった。

その後の2,708日の日々。

こうして書き出してみたら、
書ききれぬものも含め、思ってた以上に色々あったんだと驚いている。

そして、
その少なからずのものがバトンとしてボクに手渡されている実感はある。

が、

今は、、

2018
0809
2020
R.I.P Sさん

2018
0811
PEACE

コメントをどうぞ