‘フェスタうえとみ’ タグのついている投稿

フェスタうえとみ2024

2024 年 7 月 24 日 水曜日

27日(日)
11:00~15:00
渋谷区立上原小学校
入場無料_料金の発生するコンテンツや出店あります。

イベント案内

アントニオ古賀フリーコンサート
11:30~ (40分ほどの演奏予定)
上原小学校体育館にて

上富エリアを愛するアントニオ古賀さん恒例のフリーコンサートです。
一般社団財法人古賀政男音楽文化振興財団様のご厚意で今年も実現!
ご子息の音弥さんとの息のあったギター演奏と唄をお楽しみ下さいませ。

アントニオ古賀 _1941年2月26日生まれ

8 才よりクラシックギターを故阿部保夫氏に師事、その後日本歌謡界の頂点に君臨 し、無数の大ヒットを飛ばした故古賀政男の直弟子として名を成し、また名前を頂 いた唯一の弟子。

昭和34年 日本コロムビアより「フラメンコスタイル・古賀メロディ」で鮮烈な LPデビュー。

音楽のみならず数々の社会貢献にも尽力し、 社会法人 全国日本学士会よりアカデミア賞文化部門受賞、 キューバ政府より文化功労賞をはじめ、民間人では初めての連帯大勲章を受章。 2019年2月25日 日本キューバ文化交流名誉大使に就任 芸能生活60周年を迎え益々精力的に活動している。

ヒット曲 「その名はフジヤマ」 「クスリ・ルンバ」など 著書 「泣いたらチンチン切っちゃうぞ」 「音霊」など

日本ラテンアメリカ音楽協会 会長
一般社団財法人 古賀政男 音楽文化振興財団 理事
公益社団法人 虹の会 理事長

音弥 _2004年生まれ。

ギターを阿部恭士氏、益田正洋氏に、サクソフォンを坂東邦宜氏に師事。
第2回イブラ・グランド・アワードクラシックギター部門グランプリ進出。
2024年4月、自身初のギターリサイタルを実施。好評を集める。
2024年8月、自身がコンサートマスターを務める青山学院大学ロイヤルサウンズジャズオーケス トラにて、
第55回YBBJC 最優秀賞受賞。
ギターのみならずサックスも演奏しジャズやラテンなどの幅広いジャンルに挑戦している。

校庭

11:00_開会式

11:20_剣道同好会

12:00_BM CREW

12:50_サンデーズフラスタジオ

13:30_アルファベットキッズダンス

14:00_Sallys キッズダンス

+++++



 

フェスタうえとみ2024参加団体募集

2024年10月27日(日) 11時-15時
渋谷区立上原小学校 校庭~体育館
主催:青少年対策上原地区委員会

・参加費は無料です。
・団体での参加をお願いします。
・参加希望者には事前説明会を開催します。
・学校の机や椅子などの利用が可能です。
・雨天時は室内で実施。荒天の場合開催検討します。
応募期限:9月15日(金)
参加確定は締切後9月末までに実行委員会より連絡致します。
=申し込み= 
・フォーム _https://ws.formzu.net/dist/S48982510
リンク先の案内に従いご記入ください。

・mail_festauetomi@gmail.com ・FAX_03-5738-5562 担当_菱倉
*お名前、連絡を明記の上、件名「フェスタ参加希望」で送信ください。
*折り返し『参加申込書』を送付します。必要事項を記入しご返信ください。
*参加多数の場合は抽選により参加を拝辞することがあります。
予めご理解の上ご応募ください。


* 出展者会議を10月11日(金)午後6時~で予定しております。必ずご出席下さい。
* 出店場所は校庭を予定しております。(雨天は校舎内で調整予定)
* 使用什器等に関しては10月11日の説明会で確認してまいります。
* 机、椅子、電源等の数には限りがあります。調整をお願いする場合がございます。
* テントは各自でご準備をお願いいたします。
* 前日10月26日(土)午後に行う『校庭の養生等準備作業』に各団体2名の参加を必ずお願いします。
* 各ブースで発生したゴミ類は各出店者でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。(ゴミ箱の設置必須)
* 当日の準備および終了後の片付けの分担をお願いします。

「フェスタうえとみ」は青少年対策上原地区委員会が中心となり、
上原・富ヶ谷エリアの子どもたちと地域を結びつけ行う、誰もが参加出来るフェスティバルです。
今年は上原小学校を舞台に、子どもたち、地域の方々が楽しく触れ合える内容を予定しております。
初めての方でもご応募できますので(団体に限る)、奮ってのご参加お願いいたします!


*青少年対策上原地区委員会とは。
渋谷区11エリアそれぞれに置かれた「青少年地区委員」は、
地域の子供達の健全育成を、地域の力で達成出来たらいいねと、
山田 肇会長の元ボランティアスタッフが、学校や保育園、PTAや町会、
民生委員や施設開放委員、青少年委員などなどをまたいで情報共有し、
子どもたちの力になるべく活動しています。


フェスタうえとみ2023

2023 年 10 月 1 日 日曜日


フェスタうえとみ2023のイベント詳細ページです。
コンテンツの紹介やタイムテーブル等の情報、随時更新して参ります。

子どもたちと街のおまつり
「フェスタうえとみ 2023」at 渋谷区立富谷小学校
2023年10月29日(日) 10:45~15:00
・入場料:無料 ・雨天:一部室内で開催

自転車でのご来場はお控えくださいませ。
駐輪は代々木八幡ガード下駐輪場にお願いいたします。

主催:青少年対策上原地区委員会
協力:富谷小学校
後援:渋谷区

=タイムテーブル=

10:20~富谷小学校鼓笛パレード出発
詳細は下記をご参照ください。

10:40_鼓笛パレード入場

10:45~ (校庭) 開会式

11:05~ (校庭)  チアダンス「Brilliant☆Mermaid」

11:20~ (体育館) アントニオ古賀 特別コンサート
               みんなで「春の小川」合唱コーナーもあります!

12:05~ (体育館) 紙しばい「睦」1回目
                ルヴァンの焼き菓子限定30人にプレゼント

12:15~ (体育館) 落語「上富亭夜楽」

12:35~ (校庭) タヒチアンダンス「RA’IMANA(ライマナ)

12:500~ (校庭) お話し会と工作ワークショップ_富ヶ谷図書館

13:00~  (校庭) 剣道演武「富ヶ谷剣道同好会」
                 演武終了後剣道体験ワークショップも開催します。

=チャレンジステージ タイムテーブル=体育館前の小さなステージです。

13:15~ タヒチアンダンス体験ワークショップ と ウクレレライブ「ライマナ有志

13:45~ 紙しばい「睦」2回目

14:00~ ルヴァンの甲田さんの逆立ちと座布団回し!
    会場ではルヴァンのパンの切り売りやパン釣りも楽しめます!

14:15~ WAKUハンドパンLIVE!!
富小5年生のチャレンジです。

14:30~ こどもディスコ

=体験ブースとたべもの & のみもの=
・ルヴァンのパンの切り売りとパン釣り
・上原小学校PTAの”うえはらカレー”
・ジビエのソーセージ
などなど


=富谷小学校6年生鼓笛隊のパレード=

10:20~40_富谷小学校6年生鼓笛隊のパレード

コース:代々木八幡商店街より富谷小学校まで(始点:井の頭通り富ヶ谷一丁目交差点)
フェスタ会場への鼓笛隊の入場を持って、開会式を始めます。

・パレード時間帯での駐車は必要最低限に留めて頂けると幸いであります。
・沿道での子どもたちの声援や安全見守りをお願いいたします。

*過去、歩道上でのベビーカーの利用でトラブルが発生しました。
 ベビーカーで歩道を塞ぐと大変危険な状況が発生します。
 パレード見守りの際は、ベビーカーを脇に歩道脇に置き、
 赤ちゃんは抱っこされご覧いただくと安心であります。